ばね指 (弾発指)

大阪市東成区今里にあります
鍼灸治療院リーチです。
ばね指 についての
筋膜リリース的考察です。

※診断には医師の受診が必要です。

症 状

指の曲げ伸ばしのときカクカクと
引っかかりがあり
痛みを伴います。

腱が触知できるほど膨らみ
コブ状になりさやに収まらないことで
引っ掛かりと痛みの症状が出ます。

親指によく起こりますが
日常の酷使
スポーツや楽器を演奏するなどで
どの指でも起こりえます。

原 因

腱鞘炎の症状が長引くと
ばね指 になると言われています。

血液循環が悪いと腱鞘を潤滑する成分も不足します。
これは朝起きがけの
まだ血流が十分動いていない時に
症状が悪化することからもわかります。

腱鞘炎のときは
伸筋腱しんきんけんに症状があるのが多いのに対し
ばね指 では屈筋腱くっきんけんが原因になります。

 

ばね指 になると腱にコブができます。
縮もうとする腱のコブが鞘に引っかかりますが
屈曲は抵抗・痛みを伴いながらも
自力でできます。

屈曲して鞘と鞘の間に入り込んだコブが
動かなくなります。
伸展の場合は補助しないと動きません

整形外科で行われる治療は
・ステロイド剤の注射
・腱鞘切開手術
です。
どちらも再発することがあります。

血液循環を取り戻す

当院では
腱と鞘とのすべりを取り戻すよう
前腕を中心に施術します。

筋膜リリースが効きます!

「 デュピュイトラン拘縮 」

指が伸びない症状がばね指に似ていますが
手のひらから指の付け根にむけ
はっきりと硬結こうけつができ
曲がったまま伸びることがありません。
  
薬指・小指に好発です。
  
原因不明ですが
コラーゲン繊維が付近を巻き込んで
硬結を作ります。

整形外科で
以前は手術をしていましたが

現在はコラーゲンを分解する
薬剤を注射する方法が主流です。
  
ただし拘縮した主働筋しゅどうきん
(患部ではなく腕のもとの方)
には鍼灸が効果的です。


あなたのご来院を
心からお待ちしております。