尺骨神経麻痺

大阪市東成区今里の鍼灸治療院リーチです。
尺骨神経麻痺 についての考察です。

※ここに書かれていることは目安です。
確定には医師の診断が必要です。

症 状

小指・薬指の感覚異常・屈曲障害

原因が高位では前腕尺側(小指側)の感覚異常


手内筋の萎縮による鉤爪様変形


また手掌が痩せ 巧緻障害のため

細かな作業ができなくなります。

検 査

「フローマンサイン」
両手の間で栞のようなものを
母指示指でつまみ引き合うと
陽性の場合
母指の第一関節が曲がります。

「チネル兆候」
肘のあたり・小指球の手根あたりを
叩くと症状が再現されます。

原 因

尺骨神経は腕の内側(小指側)
主に筋肉の外側を通り
正中神経のように肢帯もなく
筋肉で絞扼を受ける部分は多くありません。

外傷や使いすぎによる変形

ガングリオンなどが原因になります。

 

「肘部管症候群」は肘の部分
「ギヨン管症候群」は手首の部分

 

が原因です。

保存的治療・温熱療法の他

絞扼しているガングリオンなどの除去
事故などで外傷の既往があるならば
外科的手術で障害を取り除いてもらうのが早いです。

原因に心当たりが無い場合はご相談下さい。


あなたのご来院を
心からお待ちしております